
最近はゆっくりパソコンに向かう時間もなく、バタバタとした日々を過ごしていました。
でも、その忙しい毎日に脳が活性化され沢山のインスピレーションが湧いてくる実感もありました。
そんなこんなで、ブログ更新が滞っておりました(笑)
最近は結婚相談所の婚活に直接かかわらないようなご縁にも恵まれ、とにかく私を必要としてくれる人がいるなら、その人の期待にこたえたい!という一心で突っ走っていましたが、今ひと段落して思うとすべて共通点があったことに気が付きました。
それは「幸せのお手伝い」というワードです。
*********************
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は長年ウェディングに関わる仕事をしてきました。
自分では「結婚」が好きだから!と思って疑わなかったのですが、どうやらそれだけではなかったようなのです。
もちろん「結婚」は好きです。今でも変わりません。
「結婚」に関わる仕事をしてきたものの、ずっとウェディングプランナーで現場の第一線にいたのではなく、その現場のスタッフを育てる人財育成をしたり、お客様にいかに来ていただくか婚礼のマーケティングのお仕事をしたりと、実は現場と同じくらい、「結婚」から離れた間接的業務をしていた期間もあります。
その時のモチベーションは異常に高く、「楽しんでお仕事をしてもらいたい」とか「現場の人たちにたくさんチャンスをあげたい」とかそんな気持ちでやっていました。
そして今、コミュニティのイベント進行を任せていただいたり、ママを応援するイベントをしたり、起業女性の輪と可能性を広げる活動が増えてきています。
たまに冷静に「ちょ、まて?・・・私結婚相談所の人だよね?」と思い直すときもあります。
でも、何かが背中を押してその場に参上してしまうのです。
今まで、その感覚の事を「ワクワク」と呼んでいました。
「ワクワク」したら、やる!
「なぜ結婚相談所のあなたがその活動を?」と聞かれるのですが、「ワクワクしたから」と答え、不思議がられることもよくありました。
そんな中、入会された会員様のプロフィール撮影をするため、カメラマンとしてご協力いただいた根本登茂子さんが撮影後、こんなコメントを残してくださいました。
「幸せのお手伝い、こちらまでワクワクします♡ 応援する千恵さんも輝いていましたよ✨」
そっかー、結婚相談所のお仕事って幸せのお手伝いなんだなー・・・と実感していた時!
激しいイナズマが!!!
\\幸せのお手伝いってワクワクするんだ!//
私が感覚で呼んでいた「ワクワク」の正体は「幸せのお手伝い」だったことがわかったのです。
そう思うと、私がしていたことはすべてこれに当てはまるのです。
素敵な結婚式にして、参列者も皆 幸せにするお手伝いがしたい!
最高のドレスを提案して、お嫁さんを 幸せにするお手伝いがしたい!
素晴らしい職を見につけ、働く若者を 幸せにするお手伝いがしたい!
ワンオペ育児につかれたママを 幸せにするお手伝いがしたい!
起業してつながりを求める人を 幸せにするお手伝いがしたい!
婚活に苦しむ人を 幸せにするお手伝いがしたい!
今まで「結婚」に縛られ、こだわってきましたが、一旦やめてみよう。
私がしたいのは「幸せのお手伝い」なんだと気が付いたのです。
そう思ったら、なんだか肩の荷がすーとおりて楽になったと同時に、どんどん新しい構想が下りてきました。
結婚しなきゃいけないわけではなくって、その人が幸せと思うことが大切。
まだまだ私にできることがありそうです。
そんなこんなで、ブライダルに関わり20年が経ちます。
この元祖「幸せのお手伝い業」から私のキャリアをスタートできたことを本当に幸せに思います。
ブライダルにこだわってきた20年、こんどはそのマインドを受け継ぎ新しい事へのチャレンジへも繋いでいければと思っております。